fc2ブログ

漢検受ける時は「論語」も忘れずに…=世説新語

「世説新語」(明治書院「新書漢文大系21」)の王徽之シリーズの二回目です。

王子猷、桓車騎の騎兵参軍と作る。桓問いて曰わく、卿は何の署ぞ、と。答えて曰わく、何の署なるかを知らず。時に馬を牽きて来るを見れば、是れ馬曹なるに似たり、と。桓又問う、官に幾馬有りや、と。答えて曰わく、馬を問わず、何に因って其の数を知らん、と。又問う、馬、此ごろ死すること多少ぞ、と。答えて曰わく、未だ生を知らず、ア)んぞ死を知らんや、と。(簡傲篇11)

ア)「焉んぞ」=いずく・んぞ。反語の副詞。どうして~か、いや~ではない。「いずくんぞ」はほかに、「安んぞ、寧んぞ、悪んぞ、曷んぞ、烏んぞ、胡んぞ」。書き問題への対応では「焉んぞ」を一つ覚えればいいが、これらはいずれも訓めるようにだけはしておきたいところです。

【解釈】 王子猷(王徽之)が桓車騎(桓沖)の騎兵参軍となった。桓車騎がたずねた。「君はどの部署にいるのだね」。王子猷は答えた。「どの部署かは知りません。ときどき馬を引いてくるのを見かけますから、馬をあつかうところのようです」。桓車騎はまたたずねた。「役所に馬は何頭いるのかね」。王子猷は答えた。「『馬を問わず』です。どうして数がわかりましょう」。またたずねた。「このごろ、馬は何頭ぐらい死んだね」。答えた。「『未だ生を知らず、焉んぞ死を知らんや』です」。

本日は漢字の学習と言うよりは、この王徽之のすっとぼけた言動を玩わいましょう。「馬を問わず」「未だ生を知らず、焉んぞ死を知らんや」は、いずれも「論語」が出典であることにお気づきでしょうか?論語の学習は苟も漢字検定を受けようと志す人であるなら基本であり、必須の古典であることは論を待たないでしょうね。すべての篇を諳記せいとは申しませんが、ことあるごとに音読するなり、黙読するなり、座右において噛み締める必要はあります。なぜなら、論語で出てくる漢字や故事が本番でも出題されるからです。また、今回のようにのちのちの時代のさまざまな故事成語のベースとなる逸話が盛りだくさんだからです。したがって、本日は論語も味わいましょう。

前者は巻第五「郷党篇」が出典。

イ)ウ)けたり、子、朝より退きて曰わく、人をエ)えりや。馬を問わず。

イ)「廏」=うまや。馬を集めて飼葉を食わせるところ。音読みは「キュウ」。廏丁(キュウテイ=馬の飼育係)=廏吏(キュウリ)。厩、廐は異体字。「うまや」はほかに、「駅、厰、櫪、皁、馬屋」。

ウ)「焚け」=や・け。「焚ける」は「やける」。音読みは「フン」。「た・く」とも訓む。焚劫(フンキョウ=家を焼き、家財を盗む)=焚掠(フンリャク)、焚券(フンケン=借金の棒引き)、焚灼(フンシャク=ひどく暑いこと)、焚舟(フンシュウ=二度と戻らないという決意)、焚如(フンジョ=火事)、焚身(フンシン=わいろをもらって身を滅ぼすこと)、焚燼(フンジン=燃え残り)、焚溺(フンデキ=ひどい政治や戦乱のこと)、焚滅(フンメツ=焼き滅ぼす)、焚書坑儒(フンショコウジュ=秦の始皇帝が採った復古的な書物を焼き儒者数百人を生き埋めにしたこと)。

エ)「傷え」=そこ(な)・え。「傷なう」は「傷なう」。表外訓み。「そこなう」は「毒なう、剏なう、害なう、戔なう、残なう、蠧なう、蠱なう、賊なう、銷なう」もある。

【解釈】 廏が火事で焼けた。孔子は朝廷からさがってきて、「人に怪我はなかったか」といい、馬のことは問われなかった。

後者は巻第六「先進篇」が出典。

季路、鬼神にオ)えんことを問う。子の曰わく、未だ人に事うること能わず、焉んぞ能く鬼に事えん。曰わく、敢えて死を問う。曰わく、未だ生を知らず、焉んぞ死を知らん。

オ)「事え」=つか・え。「事える」は「つかえる」。表外訓み。「つかえる」は「宦える」も。

【解釈】 季路が神霊に仕えることをおたずねした。孔子は言った「人に仕えることもできないのに、どうして神霊に仕えられよう」。「恐れ入りますが死のことをおたずねします」というと、今度は「生もわからないのに、どうして死がわかろう」。

王徽之が桓車騎の問いかけに対して、論語を引用して孔子然として答えているところに面白みがあります。なんでそんなつまらないことをお聞きになるのですか?とでも言いたいところをぐっと我慢して論語を持ち出す当意即妙ぶり。ただし、論語を知っていないとこのpunch-lineは分からない。笑えないということです。論語もしっかりと学習しましょう。弊blogでも折に触れて論語を題材とすることといたしましょう。
スポンサーサイト



profile

char

Author:char
不惑以上知命未満のリーマンbloggerです。
言葉には過敏でありたい。
漢検受検履歴
2006.3  漢字学習スタート
2006.6  2級合格
2006.10 準1級合格
2007.10 1級合格①
2009.2 1級合格②

calendar
11 | 2009/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
recent entry
recent comment
category
monthly archive
search form
RSS links
links
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: